田中ブログ

2015年3月20日

やっと春に

カテゴリー: 未分類 — 田中 @ 11:41 AM

ここにきて一段と暖かくなりました。

3月16日が所得税の確定申告の期限でしたが、今年はその日の夜までかかってしまいました。

例年そこまでかかってしまうことはなかったのですが、今年はちょっと冷や汗ものでした。来年はそのようなことにならないよう、お客様と協力しながら一層の早期対応に努めていきたいと思います。

冬の始まりからはじまる年末調整の小山を超え、確定申告の大山を超え、ほっと一息、気分的にもやっと春が来たといったところです。

1426819742762

3月1日(日)にふと思い立って伊吹山に車で行ってみましたが雪のため山に上がることはできませんでした。せっかく関ヶ原まで行ったので古戦場に寄ってみました。写真は笹尾山にあった石田三成の本陣跡から激戦があったあたりを見下ろしたところです。

2015年2月18日

車での移動中に

カテゴリー: 未分類 — 田中 @ 10:47 PM

今年もいよいよ確定申告のシーズンに本格的に突入してきました。

業務に追われる日々ですが、お客様訪問等、車での移動時間が結構あります。

移動中は基本はラジオや税務関係のCDを聞いたりするのですが、最近は仏教のことに関心がでてきて、ひろさちや氏のCDを好んで聞いています。「ひろさちやの仏教入門(全12巻)」や「ひろさちやの日本人の神さま仏さま(全12巻)」を何度も聞きました。

ひろさちやという方は話し方が上手で、聞いていて引き込まれてしまいます。

また、「河合隼雄講話集(全7巻)」も繰り返し聞きました。

車の運転中というのは結構集中するもので、何か座禅をしている感じに近いような気がすることがあります(といっても本格的な「座禅」ってしたことがないのですが・・・。)

ひろさちや氏の話を聞いていて知ったことなのですが、お経というのは多くが「お話」になっているようです。お寺では漢字のかたまりとなっているお経の本を見ながら唱えるのですが、私には内容がよくわかりません。お話になっているのであれば、どういう話なのか興味があります。ひろさちや氏のCDでお経を解説しているものがあるようなので、次はそれを聞きたいと思っています。

2014年12月29日

本年もお世話になりありがとうございました

カテゴリー: 未分類 — 田中 @ 11:35 PM

今年も残すところあと2日となりました。

いろいろお世話になりありがとうございました。

年末は若干体調を崩してしまいましたが、営業最終日の本日までなんとかやってくることができました。

たまったメールを年内にと対応しているうちに事務所で一人となってしまいましたので、事務所のKさんが準備していただいていたしめ飾りを事務所入り口に飾って帰ろうと思います。

1419862474421

写真は先月下旬に、道の駅こうら にいった時のコスモス畑です。

1419862642993

ふざけ顔の次男です。

1419862672497

来年も宜しくお願いいたします。

2014年11月24日

繁忙期に入る前に・・・

カテゴリー: 未分類 — 田中 @ 11:21 PM

我々は12月に入ると年末調整業務、年が明けると個人のお客様の確定申告業務、その次は3月決算の法人のお客様の確定申告業務と5月末までが繁忙期となります。

そこで、繁忙期に入る前に泊りの旅行に行こう、ということになり、11月最初の3連休の後半2日で旅行に行ってきました。

どこに行こうかと思案しているとき、先月、山口県の萩大島に行ってきたのが脳裏にあり、そうだ、島だ!と思い立ち、眺めていた旅行雑誌にあった、知多半島の最南端から少しのところにある日間賀島という島を目的地にすることにしました。

今まで、名古屋方面の旅行はあまり考えたことがなく、なんとなく遠いイメージがあったのですが、第2名神経由で高速を使うと割と手軽に行けることがわかりました。

途中、南知多ビーチランド/南知多おもちゃ王国という、こじんまりした施設にて、息子らを解放。

1416834352141

1416835396543

雨にも降られ、「トミカの館」のようなところに小一時間ほど閉じ込められていましたが、小雨になったところで、今だ!とばかりに本来の目的地に向かいました。

日間賀島は知多半島の先の港から高速船で(途中、別の島に寄りながら)20分ぐらいで着きました。船に乗るというステップを組み込むと旅行気分がぐっと盛り上がります。

1416834379015

タコとフグが名物ということで、駐在所がタコの形をしています。

1416834319697

帰りは成り行きで、高速道路のSAがちょっとした遊園地のようになっているハイウェイオアシスに寄りました。ここでもまた観覧車に乗ったのですが、ゴンドラがスケルトンで、下が丸見えです。割と高くまで上がる観覧車でもあったので、私は観覧車で初めて怖いと感じました。ただ、私が怖がっている感じが息子にも伝わり、息子も怖がり出したので、途中からは何でもない風で我慢しました…。

1416834520620

2014年10月16日

山口県 萩大島に行ってきました

カテゴリー: 未分類 — 田中 @ 11:28 PM

10月12日、13日の連休に、所属している滋賀県中小企業家同友会の青年部の例会にて講演をしていただく方との打ち合わせのため、山口県 萩大島(萩市)に行ってきました。

萩は中学生の時(水口中学校)の修学旅行で行ったきりです。

今回は青年部のメンバーが出してくれた車に乗せてもらって行ったのですが、高速を使い、かなり飛ばして7時間以上かかりました。

1413464606907

船で萩大島にわたります。島は約300世帯、人口約800名とのことで、コンビニもなく、ゆったりと時間が流れています。

まだ下水が整備されていないところもあり、トイレ(小)は海だそうです。岸壁から海に向かってするのが慣習で、いけないことをしているような気になるのですが言われるとおり用を足していると、なぜか魚が寄ってきます。

1413464723639

この漁船は?億円かかったそうです。

1413464827449

帰りは台風の影響で悪天候でしたが、萩博物館と道の駅に寄って、幕末から明治維新にかけて活躍した人を多く輩出した萩の地を味わい、事故渋滞にもはまりながら、8時間ぐらいかかって帰りました。

1413464687521

2014年9月18日

鳴門の渦潮

カテゴリー: 未分類 — 田中 @ 10:29 AM

淡路島に行ってきました。

定番ではありますが、鳴門の渦潮を見る遊覧船に乗ってきました。

ちょうど渦がみられる時間を狙っていったため、写真のようにわりと立派な渦がみられました。

1410945782351

続いて遊覧船乗り場の近くにある道の駅っぽい施設に寄りました。ここでは「光と音のファンタジー」というような特別展示をしており、センサーカメラ等を使った面白い仕掛けがいくつもあって、長男はここが一番気に入ったようで、あるコーナーからなかなか動こうとせず少し待ちくたびれた感もありました。

写真は最後のコーナーで、写った顔に変な絵がかぶさるという仕掛けのものです。

1410945816026

続いて下の写真は水口の柏木神社の秋祭りの宵宮祭です。今年の出し物は風船芸人でした。40歳になるまでは氏子青年会に所属しており2~3年ごとに当番がまわってきて設営をしていたのですが、今では参加のみです。

1410945655634

1410945693243

↑息子たち

2014年8月21日

不思議な蛇口

カテゴリー: 未分類 — 田中 @ 9:39 AM

お盆休みに枚方パークに行ってきました。

そこで見た不思議な蛇口です。

アクリルケースに囲まれた蛇口から水が流れ出ている(ように確かに見える)のですが、水道管が見当たりません。からくりがあるのでしょうが、現地で見る限りでは???でした。

1408367814725

先月始めたメダカ鉢に睡蓮の花が咲きました。今は暑いので水草もよく育っていますが、冬はどうすればよいのかな~

最初に大きくなっているメダカを10匹入れたのですが、今では1匹。そのかわり子供メダカが10匹ほど生まれているようで、増えてくれたらと思っています。

1408368033339

2014年7月28日

夏の行事

カテゴリー: 未分類 — 田中 @ 11:40 AM

台風が通り過ぎてから急に夏らしくなり、本当に暑い日が続きます。

この週末は水口まつりに行ってきました。JAこうかの前の広場がメイン会場で、屋台もたくさんで大勢の人でにぎわっていました。いった時はちょうどゆるきゃらのステージで、それまでは知らなかったのですが甲賀や水口にもそれぞれゆるキャラがあるようです。夜からの花火は45分間あり、実家の庭先からは若干距離があるため大きくは見えませんが、遮るものが全くないのでよく見えます。例年同様、近所の方も集まってこられ、蚊取線香を手元に置きながら息子らと鑑賞しました。

20140726_171355

日曜日は、思い付きで琵琶湖博物館に行きました。

比較的近くなのに行ったことがなかったのですが、下記のとおり水の中のトンネルにはびっくりしました。

暑い日でしたが施設内は涼しく快適でした。私は子供のころは魚とりや魚釣りが大好きで展示されている魚もよく見たものが多いのですが、名前と実際の魚とがなかなか一致せず、息子らにも偉そうなことは言えません・・・。

20140727_150712

↓最近ベランダで始めたメダカ池です。器は信楽に買いに行きました。

20140726_093155

2014年5月24日

落ちたら・・・

カテゴリー: 未分類 — 田中 @ 4:43 PM

先週の土曜日に、京都の愛宕神社にお参りしてきました。

地域の行事の一つで、毎年、当番になった家(通常2軒のようです)が、愛宕神社にお参りし、火除けのお札と樒を軒数分持ち帰り、各家に配布するというものです。

数年前、職場の仲間7-8人でお参りしたことがあったのですが、通常の登山ルートを登り結構大変だったイメージがありました。今回は一緒にお参りすることになっている近所の方が、前回お参りした時は近くまで車で登れるルートを使ったので今回もそれで行こう、ということでしたので、それなら息子(長男)なら一緒に行けるだろうと思い、連れて行くことにしました。

20140518_110344

駐車場までの車のルートは川沿いの道で、狭いうえにかなり傷んでおり、運転するには少し怖い道です。すれ違いも困難な部分が多く、私は同行の方の車に乗せてもらったのですが、自分でもう一度行くかというと、少し考えてしまいそうな道です。

上記写真の中央の左右に黄色く土が見えますが、そのどちらかが停めた駐車場です。

そこからは、事前の情報では、若干の登りもあるものの、基本的には尾根づたいに横に移動するイメージとのことでしたので、5歳の子供でも余裕で行けるものと思っていました。

20140518_111138

ところが、進んでいくとだんだん道が細くなっていき、急斜面の中を横に進んで行く感じとなります。道幅は数十㎝、一歩足を踏み外すと10~20mも滑り落ちてしまう感じの箇所がかなりあります。最初は「車に置いとき」という制止もきかず、息子はおもちゃを手に持っていたのですが、とても危険な状態になってきて、「落ちたら死ぬで!!」と言うと本人もへらへらしている状況ではないことを察して私に渡しました。道中、2/3以上は息子の手をつないでいないと怖い感じの道でした。(怖い箇所では写真を撮っている余裕がなく、添付している写真は比較的余裕のある箇所でのものです。)

後悔というほどではないにしろ、5歳の子供を連れていくには若干リスクが大きかったかな、と思いました。

20140518_101651

とはいえ、こんな感じで楽しんでくれたと思います。

2014年4月10日

不思議な場所

カテゴリー: 未分類 — 田中 @ 10:10 AM

先日、日野町のとあるところに行ってきました。

ここでは、次男が転がしたボールが重力に逆らいのぼっていきます。

(↓ ボールは左から右に転がっています。)

20140323_125225

(↓ 左から右に転がっています。)

20140323_125216

大変不思議な場所です。

桜がきれいな時期になりましたので長浜城に行ってきました。ちょうど良い具合にきれいに咲いていました。

20140405_130817

せっかく長浜に来たので、黒壁に寄っていこうということになり何気に行ってみると、運良く曳山交代式というものに遭遇し、写真のとおり曳山が行われていました。由緒ある大きなお祭りで曳山も大変立派なものでした。

20140405_133937

20140405_143929

« 新しい投稿古い投稿 »

Powered by WordPress